-
【初心者必読!】理学療法士が筋トレの始め方4パターンを解説します!
「筋トレ初心者で、何からすればいいかわからない」 「筋トレを始めるのにあった方がいい物ってあるの?」と悩んでいませんか? 筋トレっと言っても何をすればいいかわからないですよね。間違ったことをして、ただ辛いだけの運動はしたくないでしょう。し... -
【ダンベルは捨てるな】売却値段とおすすめの売却方法を紹介!
「筋トレをしなくなってしまったら、ダンベルを捨てようかな」「新しいものを買ったから捨てようかな」と思っていませんか? 使わないダンベルが部屋にあるのは邪魔ですよね。しかし、捨てるとなると費用がかかります。 ダンベルを捨てるのではなく「売る... -
【最新版】おすすめのアジャスタブルベンチと選ぶ際の5つのポイント!徹底解説
「トレーニングの幅を増やしたい」「もっと効率よく鍛えたい」と悩んでいませんか? 自宅でのトレーニングではだんだん物足りなさを感じてきますよね。身体の変化が少なるとモチベーションも下がり気味になってくるでしょう。そこで必要なのが「アジャスタ... -
ダンベルを高く売る方法を徹底解説!何も知らないで売ると損する!
「筋トレを止めるけどダンベルって売れるの?」「ダンベルを処分したいんだけど、どうすればいいの?」と悩んでいませんか? 安易に捨てるのは待ってください。ダンベルは売ることができます。有名メーカーのものであれば高値がつくかもしれません。 この... -
【理学療法士が解説】40代初心者の筋トレ!今からでも遅くない!
「40代からの筋トレは遅いのかな?」「筋トレ初心者だけどどうすればいいのかな」と悩んでいませんか? 40代からの筋トレは全然遅くありません!70・80歳でも筋トレをすれば身体は変わります。 私はリハビリ関係の仕事をしているので、高齢者の筋トレを行... -
【筋肉・関節の専門家が解説!】ダンベルを使用した大胸筋トレーニング
「胸板が薄い」「もっと男らしい身体になりたい」と悩んでいませんか? 腕立て伏せをしているだけでは、思っていたような胸にはならないですよね。 大胸筋を大きくするためには、筋肉が大きくなる仕組みとトレーニング方法を知る必要があります。 この記事... -
【間違った筋トレしてませんか?】筋肥大のメカニズムを理解すれば筋肉は大きくなる!
「筋肥大ってなんでおこる?」「どうやったら効率的に筋肥大できるの?」と疑問に思っていませんか? 私も筋トレをしていて、筋肥大についていろいろ調べて、考えてトレーニングをしています。 この記事では筋肥大のメカニズムから効率的に筋肥大をおこす... -
【理学療法士が紹介!】女性向けのおすすめダンベル!可愛いものから本格的なものまで
「綺麗なボディーラインが欲しい」「筋肉をつけて痩せたい」けど どんな運動をすればいいの?・ダンベルは必要?と疑問に思っていませんか? 結論から言えば「ダンベルを使った運動をおすすめします」身体を鍛えるにはある程度の負荷(重さ)が必要になり... -
【ダンベル選びを失敗しないために】フレックスベル(32kg)の機能を徹底解説
「筋トレを始めたいけど、可変式ダンベルはどれを選べばいいの?」「フレックスベルって高いけど良いダンベルなの?」とどのダンベルを購入しようか迷っていませんか? 可変式ダンベルは高額で、その後の処分にも困るので間違ったものを買いたくないですよ... -
【理学療法士が解説】筋トレに必要なのは回数ではなく負荷量!!
筋肉は回数をたくさんやれば、大きくなると思っていませんか? 「腕立て伏せを100回」これを継続していれば、ある程度までは筋肉は大きくなるでしょう。ですが、それ以上は大きくなりません。100回できるだけの筋力がついたらそこから先は成長しなくなりま...